ドミニオンの日々(はてなブログ)

カードゲーム「ドミニオン」について

Elderによる強化 まとめ

 

 

f:id:hirotashi-domi:20220330182443j:plain

Elder

アクション-Townsfolk コスト5

 

+2金

手札からアクションカードを1枚プレイしてもよい。

それがこのターン中あなたに効果の選択を迫るとき、もう一つ異なる効果を選択してもよい。

 

Elderについて最初に書いたとき、この「選択」とはどこまでを指すのかが不明でしたが、現在では「choose n」を含むカードに限定されるということが判明しています(そのため、艀(5)はその対象に含まれていない)。

 

 

 

まず先に、Elderを打つ際のルールについて。

  • ひとつ選択肢を増やすとき、どれを増やすか(あるいは増やすかどうか)の選択は、それらを行う前に決定すること。名馬(0*)で先にドローしてから残りを決める、などは不可。
  • 選択された効果を処理する際は、すべて「書いてある順」に行う。
  • 廷臣(5)やがらくた(3)などの「選択する数が一定でない」カードの場合、その数が1増えたとして扱う。
  • Elder+がらくたでコスト0のカードを廃棄したときは選択肢のうち1つを選ぶことができるが、手札を廃棄できなかったときは1つも選ぶことができない。
  • 選択する数が増えるのはこのターンの間のみ。Elder+魔除け(3)とプレイしたとき、このターンには3つのうち2つを選べるが、次のターンの開始時は通常通り。
  • Elder+「choose n」を含むアクションカードとプレイするときにカメレオンの習性を選択すると、効果は上書きされ、選択肢は増えない。
  • Elder+「choose n」を含むアクションカードとプレイし、そのカードを御料車(5)や王笏(5)により再度プレイするときは、選択肢は増えない。

 

 

 

ではこれらについて、Elderで選択をもう1つ増やすとどれくらい強くなるのか、まとめてみました。

 

カード名 考察 評価
手先 4つから3つを選択し、さらにElderによる+2金もついてくる。
待ち伏せ サプライの任意のアクションカードを廃棄して即獲得。待ち伏せでよくある「廃棄したカードを他家に取られる」ジレンマを避けられる。
執事

圧縮したいとき、+2ドローしてから廃棄する2枚を選べるのが強い。

終盤は+2ドローと+2金と、Elderによる+2金で8金を目指す。

寵臣 +4金を得てからカードチェンジ、はうれしい。
廷臣 公開するカードにもよるが、+3金と金貨獲得の両方が得られるのは大きい。
貴族 +2金+2アクション+3ドロー(!)
原住民の村 強そうだが、実際にはマットに溜めたカードを引くべきタイミングで、引くカードが1枚増える程度の効果でしかない。
海賊船 海賊船トークンを貯めながらそこそこ高い買い物もできるのがうれしい。
名馬 4つから3つを選択できる。だいたいは「+2アクション・+2カード・+2金」になるだろうか。
香辛料商人 銅貨を廃棄して、+1アクション+2ドロー+1購入+4金を得る。手札は減るがアクションは減らない。
従者 もともとの選択肢に強いものがないため、一つ増えてもそれほど。
地下墓所 実質6ドロー!と思いきや、2つ目の選択肢によって先に引いた3枚を捨てることになるため、実際には「+2金と、山札の上3枚を捨てて3ドロー」となる。
伯爵 1つ目の3択は選択肢を増やす必要がないため、2つ目だけを対象とすべき。+3金と公領獲得で9点プレイをしたい。
墓暴き 先に「廃棄置き場のカードを獲得」してから「手札のアクションカードを廃棄」という順序になるため、廃棄したカードを即回収できるわけではない。
魔除け

1金足りないけど呪いも廃棄したい、というジレンマ解消に。

守銭奴 海賊船と同様。金量が過剰に出る。
ワイルドハント ワイルドハント数枚を連打するときの最後の1枚を対象にすることで、デッキ内のワイルドハント枚数を1枚節約できる。
出納官

鍵を取りながら銅貨廃棄できるのは強いが、既に鍵を得ているならあまり意味はない。

それより、あわせて+5金となるのが単純に強い。さらに鍵があればもう1金、銅貨獲得でさらにもう1金生む。

がらくた 廃棄したカードのコストが1高くなったのと同じ。ついでに馬をもらうなど。
Town Crier

+2金とキャントリップ(と+2金)で十分強い。

Blacksmith (下記参照)
Broker 4つから2つを選ぶ。屋敷廃棄で+2アクションと+2ドローとするだけでも十分強い。
Innkeeper

手札5枚からElder+Innkeeperと打った時、それぞれの効果と、その後の手札枚数は以下の通り。

  • 第1+第2:4枚引いて3枚捨てる。手札4枚。
  • 第1+第3:6枚引いて6枚捨てる。手札3枚。
  • 第2+第3:3枚引いて3枚捨て、5枚引いて6枚捨てる。手札2枚。
Town 村と木こり。
Hill Fort 獲得したアクションカードを即使えるということ(!)
Modify 改良のつよいやつ
Specialist 門下生のようだが、対象が財宝カードでもいいのはうれしい。
Stronghold

このターンに計5金出して、次のターン手札8枚スタート。

(なお、Elderは場に残らない)

総督 他のプレイヤーに与える恩恵もひとつ増えるため注意。それでも総督1枚で+3ドローと改築効果が得られるのは単純にうれしい。

 

Elder+Blacksmithでの選択

打つ前の

手札枚数

第1+第2   第1+第3 第2+第3
3枚 +7ドロー

+6ドロー

+1アクション

+3ドロー

+1アクション

4枚 +6ドロー

+5ドロー

+1アクション

+3ドロー

+1アクション

5枚 +5ドロー

+4ドロー

+1アクション

+3ドロー

+1アクション

6枚 +4ドロー

+3ドロー

+1アクション

+3ドロー

+1アクション

7枚 +3ドロー

+2ドロー

+1アクション

+3ドロー

+1アクション

+1アクションが欲しいかどうかでまず選び、増やしたいなら打つ前に7枚以上の手札を持っていない限り第1+第3のほうがドロー枚数が多くなります。