ドミニオンの日々(はてなブログ)

カードゲーム「ドミニオン」について

御料車について まとめ



後打ちの玉座御料車(5)のルールについて、まとめました。

玉座の(4)、宮廷(7)、行進(4)、門下生(5*)(以下これらを合わせて「玉座系」と呼ぶ)と異なり、御料車はその対象となるアクションカードを手札でなく場から選択できる。そのため「手札以外からプレイしたカード」も対象となる。

御料車の対象となるが、玉座系の対象とならないカード:

  • ゴーレム(4ポ)によって公開されたアクションカード
  • 伝令官(4)によって公開されたアクションカード
  • 王子(8)によってターンの開始時にプレイされるアクションカード

御料車の対象となるのは場にあるアクションカードのみ。効果の解決後に場から離れてしまったカードは対象にならない。

プレイ後に場から離れるカード:祝宴(4)、抑留(2)、宝の地図(4)、島(4)、略奪(5)、狂人(0*)、すべてのリザーブカード(鼠取り(2)、案内人(3)、複製(4)、変容(4)、御料車(5)、ワイン商(5)、遠隔地(5))。
プレイ後に場から離れる可能性のあるカード:鉱山の村(4)、死の荷車(4)、すべての騎士(5 or 4)、倒壊(2)、王子(8)。


御料車の対象に御料車は選べないため、御料車の重ねがけは不可。

手札に玉座の間2枚と鍛冶屋2枚があるとき、玉座の間-玉座の間-鍛冶屋-鍛冶屋の順で打てば12ドローが可能。
手札に御料車2枚と鍛冶屋2枚があるとき、まず御料車2枚を打って酒場マットに送り、鍛冶屋を打って御料車2枚を呼び出せば9ドローになるが、2枚目の鍛冶屋は打てない。

なお、行進の対象となったカードは廃棄されるが、「その対象となったカードの(2度目の)効果の解決後」から「行進の効果の解決による廃棄と獲得」の間に御料車を呼び出す事は可能。

御料車の対象となるのは「プレイされたアクションカード」のみ。場にあるが(そのターンに)プレイされていないカードは対象にならない。

場にあるがプレイされていないカード:

  • 以前のターンにプレイされて場に残った持続カード
  • 呼び出されたリザーブカード

あるアクションカードAの効果の解決が終わらないうちに、別のアクションカードBの効果を解決する場合、その直後に御料車を呼び出すことでBの効果をもう一度得ることができる。その際Aの効果の解決はBの2度目の効果が解決されるまで待たされる。

例:伝令官をプレイし、山札から木こり(3)を公開した。このとき御料車を木こりに対して呼び出せば+4金と+2買い物を得る。あるいは木こりの解決後に伝令官の効果も解決するため、これに対して御料車を呼び出せば、伝令官の処理をもう一度行う。

例:行進をプレイし、その対象として鍛冶屋(4)を手札からプレイした。このとき御料車を、(1)鍛冶屋の1度目のプレイにより3ドローした直後、(2)鍛冶屋の2度目のプレイにより計6ドローした直後、(3)行進の処理によって場の鍛冶屋を廃棄し、コスト5のアクションカードを獲得した直後、の3つの機会のいずれに対しても呼び出せる。呼び出すか否かはその都度手札の内容を見てから決めてよい。(1)と(2)を選んだ場合はさらにもう3ドローを得て、(3)を選んだ場合は行進をもう一度プレイできる。

法貨(2)を呼び出すタイミングについてもこれと同じ。

持続カードに対して御料車を呼び出した際の処理については、玉座系に同じ。その持続カードが場に残るならば御料車もまた場に残る。
持続カードに対して打たれた玉座の間に対し、御料車を呼び出したとき、(例のルール変更により)御料車自身は場に残らない。