ドミニオンの日々(はてなブログ)

カードゲーム「ドミニオン」について

海辺第二版 プレビュー その3 そして灯台と宝物庫の変更点について

最終日。これで新たな9種の王国カードすべてが揃いました。

 

forum.dominionstrategy.com

 

 

Pirate(海賊)

アクション‐持続‐リアクション コスト5

 

次のあなたのターンの開始時、コスト6までの財宝カードを手札に獲得する。

---

いずれかのプレイヤーが財宝カードを獲得したとき、あなたはこのカードを手札からプレイしてよい。

これまでリアクションすることで自身をプレイするカードと言えば、隊商の護衛(3)、黒猫(2)、牧羊犬(3)、村有緑地(4)、鷹匠(5)の5種が存在していましたが、これで6種目となります。その契機はまさかの「誰かが財宝カードを獲得したとき」。そしてその効果がまた財宝カードの獲得であるため、誰かのPirateによってまた誰か(自分自身も)のPirateが連鎖反応するということに。

これらの「リアクションでプレイするカード」はすべて、自分のターンのアクションフェイズに1アクションを消費して打つよりも、他の人のターン中にリアクションとしてプレイした方が強くなります(1アクションが不要なため)。特に金貨が獲得できるという効果は、普通に打てば次のターンまで獲得を待つ必要がありますが、他の人のターンにリアクションすればその必要がなく、金貨獲得が1ターン早くなります。よくある中~終盤の3金で「屋敷買うのも早すぎるから銀貨でも買っておこうか~」と何気なく銀貨購入したことが勝負を決めることになってしまうかもしれません。

 

そしてリアクションでのプレイ時、何らかの習性があればそちらの効果を得ることも。特にハツカネズミの習性は選ばれたカード次第で楽しいことが起こることも・・

 

 

 

Corsair(私略船・私掠船)

アクション‐持続‐アタック コスト5

 

+2金

あなたの次のターンの開始時、+1カード。

それまでの間、他のプレイヤーは自身のターン中に初めてプレイされる銀貨か金貨を廃棄する。

えー。

これまでも山賊(5)や海賊船(4)で銀貨や金貨を廃棄されることはありましたが、これは自ら廃棄することを選択した上でプレイすることを強いられる分、気分的にキツイですね。沼の妖婆(5)を打たれたときに呪いを覚悟の上で購入するときみたいに。

 

自身の効果はターミナルシルバー、かつ持続効果は隊商(4)と、なかなかいい感じです。これ自体が金量を生むため、つまりは銀貨や金貨に頼らず、お金はアクションカードで出せ、というゲームになるんでしょうか。あるいは銀貨の獲得方法を確保しておくことで対策するのか?

 

 

 

Sailor(船員・水兵・水夫)

アクション‐持続 コスト4

 

+1アクション

このターンに1度、あなたが持続カードを獲得したとき、それをプレイしてよい。

あなたの次のターンの開始時、+2金、手札を1枚廃棄してもよい。

獲得時に即プレイと言えば技術革新(5)ですが、こちらは持続カード限定です。策士(5)や雇人(6)を獲得して即打ちできるのはうれしいところ。そして納骨堂(5)や幽霊(4*)など、夜フェイズ以外に夜行カードを打つ唯一の方法ですね。10金2buyで守護者(2)と属州をこの順序で買えば黒猫も怖くありません。あとなんだか橋の下のトロル(5)で何か悪いことができそうな・・

そこまでいかなくても、単純にSailorを打ったターンにSailorを買ってこれも打ち、次のターンに+4金を送るだけでも十分強いですね。

 

 

 

というわけで、今回追加されたカードは以上の9種。代わりに真珠取り(2)、抑留(2)、大使(3)、航海士(4)、海賊船(4)、海の妖婆(4)、探検家(5)、幽霊船(5)の8種が退場となりました。抑留トークンも海賊船トークンも不要となり、マットは原住民の村と島だけが残ることに。もう大使砲も、総督(5)連打からの幽霊船も過去のものになってしまうんですね。

 

そして、すべてのカードの画像も公開されました。荒い画像をよく見てみると、既存のカードもテキストが微妙に変更されていることがわかります。

 

 

灯台(2)

2020年版

+1 Action
Now and at the start of your next turn, +$1.

---

While you have this in play, when another player plays an Attack card, it doesn't affect you.

第二版

+1 Action
Now and at the start of your next turn, +$1.

Until then,when another player plays an Attack card, it doesn't affect you.

相手のアタックを防ぐ条件が「これが場にある間」から「それ(次のターンの開始時)までの間」となりました。これにより以下のような差異が考えられます。

 

  • 灯台をプレイしたターンに焚火(3)を購入し、場の灯台を廃棄したとき、これまではアタックを防げなくなったが、第二版では防げる
  • はみだし者(5)で灯台をプレイしたとき、これまではアタックを防げなかったが、第二版では防げる
  • 灯台をプレイした次のターン中に勝利点カードを獲得し、他のプレイヤーが黒猫をリアクションしてプレイしたとき、これまではそのアタックを灯台により防げたが、第二版では防げない
  • 灯台をプレイした次のターン中に、他のプレイヤーが隊商の護衛、黒猫、牧羊犬、村有緑地、鷹匠のいずれかをそれぞれの契機でリアクションしてプレイしたとき、これをハツカネズミの習性とし、代わりに詐欺師(3)などのアタックカードをプレイしたとき、これまではそのアタックを灯台により防げたが、第二版では防げない

 

 

また、横線もなくなりました。横線より下の効果は何らかの習性としたときにも残ることと、ハツカネズミの習性としてプレイしたときに持続カードがプレイされるなら場に残ることを考えると、以下のような差異が考えられます。

 

  • 灯台をプレイ→これをハツカネズミの習性として代わりに漁村(3)をプレイしたとき、この灯台は次のターンまで場に残る。このとき、これまでは次のターンまでアタックを防げたが、第二版からは防げない

 

 

宝物庫(5)

2017年版

+1 Card
+1 Action
+$1

---

When you discard this from play, if you didn't buy a Victory card this turn, you may put this onto your deck.

第二版

+1 Card
+1 Action
+$1

At the end of your Buy Phase this turn, if you didn't gain a Victory card in it, you may put this onto your deck.

山札の上に戻すタイミングが「(クリンナップフェイズ中)これを場から捨てるとき」から「購入フェイズの終了時」に変更。

さらに山札の上に戻せる条件が「このターン中に勝利点カードを購入していないこと」から「このターンの購入フェイズ中に勝利点カードを獲得していないこと」に変更され、横線も削除されました。ということは・・

 

山札の上に戻すタイミング変更:

  • 宝物庫をプレイしたターンの夜フェイズに悪魔の工房(4)で遊牧民の野営地(4)を獲得するとき、これまでは遊牧民の野営地の上に宝物庫が乗るように戻したが、第二版では先に宝物庫を戻し、その上に遊牧民の野営地を乗せる
  • 宝物庫をプレイしたターンの夜フェイズに悪魔の工房(4)で何かを獲得し、手札の牧羊犬(3)をリアクションでプレイして+2ドローするとき、これまではその後に宝物庫を戻していたが、第二版では宝物庫を戻すのが先になるため、戻していたらその宝物庫を引いてしまう。
  • 宝物庫のほかに、錬金術師(3ポ)、薬草商(2)で指定した財宝カード、画策(3)で指定したアクションカード、囲郭村(4)を山札に戻すとき、これまではこれらの順序は好きに決められたが、第二版では先に宝物庫を戻す

 

山札の上に戻せる条件変更:

  • 宝物庫をプレイしたターンに闇市場(3)をプレイし、闇市場デッキから勝利点カードを購入したとき、これまでは宝物庫を戻せなかったが、第二版では戻せる
  • 宝物庫をプレイしたターンに国境の村(6)を買い、その購入時効果で公領を獲得したとき、これまでは宝物庫を戻せたが、第二版では戻せない
  • 宝物庫をプレイしたターンに制圧(14)を買い、属州1枚と9VPを獲得したとき、これまでは宝物庫を戻せたが、第二版では戻せない

 

横線の削除:

  • 宝物庫をプレイ時、何らかの習性としたとき、これまでは宝物庫を戻せたが、第二版では戻せない

 

などの影響があることが考えられます。特に国境の村やイベントの購入でも戻せなくなるのは弱体化と言えるでしょう。