ドミニオンの日々(はてなブログ)

カードゲーム「ドミニオン」について

暗黒時代に聳え立つ望楼



現在までに公開された暗黒時代のカード15種のうち、廃棄時効果を持つカードは以下の通り。

  • 封土(銀貨を3枚獲得する)
  • 狂信者(+3カード)
  • 従者(アタックカードを獲得する)
  • ネズミ(+1カード)
  • 草茂る屋敷(+1カード)


これらのカードをいかにして廃棄するか、というのが暗黒時代環境での戦略のひとつになるんでしょうが、よく考えたら草茂る屋敷以外は望楼さえあれば購入して即廃棄できるんですね。

他にも廃棄時効果のあるカードが存在することでしょうが、とりあえず封土に対しての望楼の利用としてはこんなのが。


4金で封土買う→望楼公開して即廃棄→銀貨3枚を獲得する→望楼公開して山の上に乗せる

これだけで次のターン6金以上が確定します。買う代わりに工房(3)で獲得でも。




改良で銀貨廃棄して封土獲得→望楼公開して即廃棄→銀貨3枚を獲得する→望楼公開して山の上に乗せる→8金で属州買う。

廃棄するのはコスト3なら銀貨でなくても可。あるいはアクションさえ余っていれば封土の獲得方法はなんでも可です。




鉄工所で封土獲得→望楼公開して即廃棄→銀貨3枚を獲得する→望楼公開して山の上に乗せる→鉄工所の効果で1ドロー→8金で属州買う

鉄工所で銀貨獲得で1金得るより、こうして銀貨を引く方がお得です。



http://forum.dominionstrategy.com/index.php?topic=4050.0
「アクション4種打った後、手札に望楼1枚と豊穣の角笛3枚、サプライに官吏とCultistがあるとき、24点取って3山枯らせるよ」

Dominion Strategy Forum(http://forum.dominionstrategy.com/index.php)にあった面白コンボをご紹介。2人プレイでは条件さえ整えば即死コンボです。

手順としては、豊穣の角笛(5)を次々とプレイし、その都度豊穣の角笛を獲得しては山の上に置き、溜まったら狂信者獲得即廃棄で引き、官吏(5)獲得して場の角笛を山に戻し・・・を繰り返すというもの。

ちょっと長いので表にしてみました。詳細な手順は以下に。右の3列は豊穣の角笛の枚数です。


獲得したカード望楼によるリアクション手札in play山札の上
--3枚0枚0枚
豊穣の角笛山の上に乗せる2枚1枚1枚
豊穣の角笛山の上に乗せる1枚2枚2枚
狂信者廃棄して3ドロー2枚3枚0枚
官吏-1枚0枚4枚
狂信者廃棄して3ドロー3枚1枚1枚
豊穣の角笛山の上に乗せる2枚2枚2枚
豊穣の角笛山の上に乗せる1枚3枚3枚
狂信者廃棄して3ドロー3枚4枚0枚
豊穣の角笛山の上に乗せる2枚5枚1枚
豊穣の角笛山の上に乗せる1枚6枚2枚
狂信者廃棄して3ドロー2枚7枚0枚
官吏-1枚0枚8枚
狂信者廃棄して3ドロー3枚1枚5枚
公領-2枚1枚5枚
公領-1枚1枚5枚
狂信者廃棄して3ドロー3枚2枚2枚
公領-2枚2枚2枚
公領-1枚2枚2枚
狂信者廃棄して3ドロー2枚3枚0枚
官吏-1枚0枚4枚
狂信者廃棄して3ドロー3枚1枚1枚
豊穣の角笛山の上に乗せる2枚2枚2枚
官吏-1枚0枚4枚
狂信者廃棄して3ドロー3枚1枚1枚
公領-2枚1枚1枚
公領-1枚1枚1枚
狂信者廃棄して3ドロー2枚2枚0枚
公領-1枚2枚0枚
公領-0枚2枚0枚

面白いのは、これがアクションフェイズでなく買い物フェイズ*1の途中であるということ。

*1:正確にはその前の「財宝プレイフェイズ」か