ドミニオンの日々(はてなブログ)

カードゲーム「ドミニオン」について

"lose track"ルールとは

BGGのフォーラムより。

Develop + Inn
http://www.boardgamegeek.com/thread/730323/develop-inn

  • 「開発(3)で宿屋(5)を獲得したとき、先に宿屋の獲得時効果で山札をシャッフルしたらどうなんの?」 → ドナルド「開発で獲得する2枚のカードの順序はどちらからでもいいんだけど、宿屋から先に獲得した場合、それを山札の上に置いてから、捨て札置き場から任意のアクションカードを拾って山札に入れシャッフルし、獲得したもう1枚のカードを山札の上に置く。このとき開発で獲得したカードは捨て札置き場には行かないから、宿屋は捨て札置き場から拾ってくるわけじゃないんだ。まあ結局はシャッフルされるわけだから問題じゃないけどね。そして宿屋をあとから獲得する場合は、先に獲得したカードを山札の上に置いてから、宿屋を獲得し、これも山札の上に置いて、捨て札置き場から任意のアクションカードを拾って山札の上に入れてシャッフルする。」
  • 「じゃあ宿屋を山札の上に置いて、捨て札置き場から0枚のアクションカードを拾ってきたとしたら、シャッフルするの?」 → ドナルド「するよ。」
  • 「開発で獲得して山札の上に置いたカードを、望楼(3)公開して廃棄できる?」 → ドナルド「できるよ。または望楼で山札の上に置くこともできるよ。既に山札の上にあるから意味ないけど。」
  • 「開発で獲得した宿屋を山札の上に置いて、シャッフルしたあと望楼で宿屋を廃棄できる?」 → ドナルド「宿屋を山札の上に置いたあと、宿屋と望楼の獲得時効果をどちらからでも行なってもいいんだけど、先に望楼の獲得時効果から使うなら、山札の上の宿屋を廃棄してもいいし、山札の上に置いてもいいよ(意味ないけど)。先に宿屋の獲得時効果を使うなら、"lose-track"ルールにより、シャッフルしたあとはもう宿屋が探せないから、廃棄することも山札の上に置くことも出来ないんだ。」
  • ドナルド「遊牧民の野営地(4)とか、獲得して即山札の上に置くカードは、いったん捨て札置き場に行くわけじゃないんだ。あと鉱山(5)で銅貨廃棄して獲得した銀貨も即手札に来る。」「"獲得時効果"は、カードを獲得するまで発生しない。そのときは既に捨て札置き場に(または手札や山札の上に)来ている。」
  • 「国境の村(6)獲得し、その効果で他のカードも獲得すると、捨て札置き場には国境の村の上に別のカードが乗ることになるけど、その状態で望楼公開したらどうなんの?」 → ドナルド「上に他のカードが乗せられたらもうそのカードは移動できない。この"lose track"ルールは第8拡張のルールブックで明文化しようと思う。」

はて、この"lose track"ルールとは。
調べてみると、最初にこの言葉が出てきたのは以下のスレッドでした。

Meta-rules: What exactly does "play an Action" mean?
http://boardgamegeek.com/article/5049419#5049419

If card A is doing stuff with card B, and something other than card A moves card B somewhere else, card A can no longer keep moving card B. It "loses track" of it.
カードAがカードBに何らかの効果を与えているとき、他のカードの効果によりカードBがどこかへ移動したら、カードAはカードBを移動することは出来ない。

なるほど。このルールの適用により、"見失った"カードについての処理をどうするかの定義がされているわけですね。

そう考えると「坑道(3)が含まれている山札を宰相(3)の効果で捨てても金貨は得られない」というルールにも同じ考えが適用されている気がします。山札も捨て札も中身を確認することはできないので、坑道が捨てられているかを確認できないと。位置を確認できないカードについてはしょうがない、ということですね。