ドミニオンの日々(はてなブログ)

カードゲーム「ドミニオン」について

ドミニオン 〜Renaissance〜 カードレビュー その1

今年もはじまりはじまり。今週は毎日新拡張のレビューが行われる週です。
今日月曜のドナルドによるプレビューはこちら。いまのところおとなしそうです。聞いたことのない単語は出てきていませんね。

Renaissance Previews #1: Mountain Village, Priest, Seer, Scholar, Experiment
http://forum.dominionstrategy.com/index.php?topic=19008.0

Mountain Village
アクション コスト4

+2アクション
捨て札置き場を見て、そこからカードを1枚手札に入れる。これができないとき、+1カード。

ゴミあさり(4)のような効果ですが、そのターン中にその拾い上げたカードを打てるのは大きいですね。アタックカードを連続で打つことも、ただ単に金貨を拾っても。
増えたアクションが無駄にならない村、といえば囲郭村(4)が思い出されますが、あちらは無駄にならないターンが来るまで何度でも打てるというものなのに対し、こちらは即効性があります。


Priest
アクション コスト4

+2金
手札を1枚廃棄する。
以降、このターン中、あなたがカードを廃棄するたびに、+2金。

ドナルドも書いているように、重ね打ちが強くなります。2枚打てばそれだけで6金、3枚なら12金です。もちろんアクションを増やす必要がありますし、3回打つなら手札を増やす必要もありますが。
さて、このPriestを打った後にカードを廃棄する方法ですが、よく考えると購入フェイズ中にもいろいろありますね。あるいは偽造通貨(5)やGoat(2)はプレイするだけでよく、立案(3)で廃棄トークン乗せたカードを買えば購入によって金量を増やすことも。
いや、不正利得(5)や掘出物(5)をプレイして得たカードを望楼(3)で廃棄しても、いやそんなこと言ったら余っているbuyで銅貨買って即望楼で廃棄しても・・・
あるいは、そんな悪だくみしなくても、単に2周目に屋敷を廃棄するためだけに買うことを考えると、引揚水夫(4)より確実性があると言えるのではないでしょうか。屋敷と出会わなくても2金はもらえますし。

Seer
アクション コスト5

+1カード
+1アクション
山札を3枚公開する。このうちコストが2以上4以下であるカード(すべて)手札に入れ、残りは好きな順で山札の上に戻す。

めくった3枚がすべて銀貨なら6金出せますが、もしその3枚に当てはまるカードがなければ単なるキャントリップに。特に序盤は銅貨を引けずに屋敷を引くことになると考えると、どうなんでしょうか。2から4コストでコンボパーツが構成できるなら・・・?名品(3+)や掘進(2)などによる銀貨たっぷりデッキなら・・・?


Scholar
アクション コスト5

手札を(すべて)捨てる。
+7カード

豪快!
書庫(5)のような感覚で使う気がするんですが、どうなんでしょうか。ということは祝祭(5)と相性がいいとか。

Experiment
アクション コスト3

+2カード
+1アクション
このカードをサプライに戻す。
−−−
このカードを獲得したとき、もう1枚Experimentを獲得する(これによってさらにもう1枚獲得することはない)。

1度だけ使える研究所ですね。港町(4)のように2枚1セットで買えますが、こちらは購入でなくても可です。