ドミニオンの日々(はてなブログ)

カードゲーム「ドミニオン」について

プレイの効率化・明確化のために

いくつかの提案です。

  • 暫定シャッフル

他のプレイヤーのターンの間、自分は策士(5)が持続中で山札が5枚もないとき、あるいは手札に鍛冶屋(4)があって山札が3枚もないなど、自分のターンの開始時にシャッフルが入ることが確定しているならば、自分のターンが始まるまでの待ち時間に先にシャッフルしてしまってもいいと思います。もちろん「先にシャッフルします」と一言断ってから。
ただし民兵(4)打たれて手札2枚捨てるとか、魔女(5)打たれて呪いを獲得するなど、捨て札が増える可能性があるときはそれを考慮する必要があります。実際に増えたらその増えたカードを加えてシャッフルをやり直さなければいけないので。
そして先にシャッフルして作った「次に作られる予定だった山札」は、今現在残っている「薄い山札」の下に入れることになるわけですが、シャッフルをやり直す必要があることも考え、ふたつの束を十字に重ねることで区別するといいでしょう。

  • シャッフル中の山札公開

詐欺師(3)を打たれたときに山札が0枚だった、あるいは手札5枚を引くためにシャッフル中だったときなどの場合、詐欺師の処理をシャッフルが終わるまで待たせてしまうことになりますよね。
そういう場合に限っては、とりあえず軽くシャッフルしたあとで他のプレイヤーに1枚選んでもらい、それを「シャッフルしたあとのデッキトップ」と見なして公開するのがいいのではないでしょうか。
選ばせるのは詐欺師を打ったプレイヤーがいいでしょうし、選び方は裏向きに積んだカードをカットしてもらうといいでしょう。
処理が終わったら改めて、残りをしっかりシャッフルするのは言うまでもありません。

  • 選択系アクションの選択結果

寵臣(5)を1ターン中に4枚も5枚も打つとき、どれが「2金」でどれが「4枚ドロー」だかわからなくなりがちですよね。
で、貴族(6)の「+2アクション」と「+3カード」の選択もそうなんですが、場に縦向きに出したら前者、横向きなら後者とするということで解決している人を見たことがあります。なかなか面白い方法だと思います。

ちなみに村落(2)で、+1アクションのために捨てたカードをその村落の上に、+1buyのために捨てたカードを村落の下に置くことで示している人も見たことがあります。シャッフルが入らない限りはこれもいい方法だと思います。