ドミニオンの日々(はてなブログ)

カードゲーム「ドミニオン」について

Plunder プレビューその3 Loot

3日目。大量のカードが!

 

 

  • Loot(戦利品)は以下15種のカードが2枚ずつからなる山札であり、ゲーム開始時にこれをシャッフルして裏向きにしておく。ゲーム中に"gain a Loot"という効果を得たとき、この山から一番上のカードを「公開して」獲得する(廃墟や騎士とは異なり、獲得するときまでカードの内容はわからない)。
  • Lootの山はサプライではない。Lootは買うことができない。

 

Amphora(アンフォラ、両取っ手付きの壺)
財宝-持続-Loot コスト7*


現在か、次のターンの開始時に、
+1購入、+3金

持続させることもできる金貨。金量が出過ぎても+購入がついているため安心。

 

Figurehead(船首像)
財宝-持続-Loot コスト7*


+3金
次のターンの開始時、+2カード

船だから船着場(5)みたいな効果、なのかな?

 

Jewels(宝石)
財宝-持続-Loot コスト7*


+3金、+1購入
次のターンの開始時、これを山札の底に置く。

使用頻度が高くなる金貨。ターン開始時に移動するというのは追いはぎ(5)のようです。

 

Puzzle Box(問題箱)
財宝-Loot コスト7*


+3金、+1購入
手札を1枚、裏向きにして脇に置いてもよい。
ターン終了時、そのカードを手札に入れる。

つまり保存(1)効果を得られるわけですが、ということはこのカードは4金相当を出しているということに。

 

Spell Scroll(魔法の巻物)
アクション-財宝-Loot コスト7*


これよりコストが低いカードを獲得するために、これを廃棄してもよい。
それがアクションカードか財宝カードであれば、プレイしてもよい。

ほぼほぼ願い(0*)ですね。違いは、アクションフェイズ中に金貨をプレイできるくらいでしょうか。

 

Doubloons(ダブルーン金貨)
財宝-Loot コスト7*


+3金
このカードを獲得したとき、金貨を獲得する。

これ自体が金貨で、金貨を獲得するということは、つまり金貨2枚を獲得するということで。

 

Hammer(金槌、ハンマー)
財宝-Loot コスト7*


+3金
コスト4までのカードを1枚獲得する。

3金出る工房(3)。このLootの中では弱い方では?

 

Orb(宝珠、オーブ)
財宝-Loot コスト7*


捨て札置き場のカードを見る。
1つ選ぶ:
・そこからアクションか財宝カード1枚をプレイする
・+1購入、+3金

購入フェイズ中にアクションカードをプレイする手段がまたひとつ。騎士見習い(2)や農民(2)を育てよう!

 

Sextant(六分儀)
財宝-Loot コスト7*


+3金、+1購入
山札の上から5枚を見る。そのうち任意の枚数を捨て、残りを好きな順で戻す。

その効果より、これをプレイしてリシャッフルが入りやすいな、という点が気になります。

 

Staff(杖)
財宝-Loot コスト7*
+3金、+1購入


手札からアクションカードを1枚プレイしてもよい。

またひとつ。ぜひとも寵臣(5)とか策士(5)なんかを。

 

Endless Chalice(果てしなき聖杯)
財宝-持続-Loot コスト7*


現在と、このゲーム中あなたのターンの開始時に、
+1金、+1購入

効果は鍵と縁日(4)を両方得たようなもの。場に残り続けるカードとしては、チャンピオン(6*)、雇人(6)、王子(8)に続いて4つ目でしょうか。

 

Insignia(記章、勲章)
財宝-Loot コスト7*


+3金

このターンにカードを獲得したとき、山札の上に置いてもよい。

玉璽(5)!お前玉璽(5)じゃないか!

 

Prize Goat(ほうびのヤギ)
財宝-Loot コスト7*


+3金、+1購入
手札を1枚廃棄してもよい。

あのヤギ(2)よりいい方のヤギ。

 

Shield(盾)
財宝-リアクション-Loot コスト7*


+3金、+1購入
---
他のプレイヤーがアタックカードをプレイしたとき、手札からこれを公開し、そのアタックカードの影響を受けなくすることができる。

サプライによっては、これを獲得するかどうかで勝負が決まることもあるんじゃないでしょうか。拷問人(5)ロックのかけあいとか。

 

Sword(剣、刀)
財宝-アタック-Loot コスト7*


+3金、+1購入
他のプレイヤーは、手札が4枚になるまで捨て札する。

そしてアタックする財宝。その効果はお気持ち程度。

 

という全15種類がランダムに積まれる山から、以下のカードで獲得できるようです。

 

Sack of Loot(戦利品の袋)
財宝 コスト6


+1金
+1購入
Lootを獲得する。

プレイ時に金貨相当なものを獲得できるという点では、埋蔵金(5)のような、隠し財産(6)のような。でもこれ自体は銅貨相当。

 

Pickaxe(十字鍬、つるはし、ピッケル
財宝 コスト5


+1金
手札を1枚廃棄する。そのコストが3以上であれば、Lootを手札に獲得する。

こちらは手札から銀貨か何かを犠牲にする必要があるため、Sack of Lootに比べて弱い印象です。Loot目的でなく、ヤギ感覚で買うこともあるでしょうか。

 

Wealthy Village(裕福な村)
アクション コスト5


+1カード
+2アクション
---
このカードを獲得したとき、場に名前の異なる財宝カードが3種以上あるならば、Lootを獲得する。

Lootの獲得条件は、狙えばそんなに厳しくはない。逆に言うとLootがもらえないなら買うには高い村ですね。

 

Jewelled Egg(宝石で飾られた卵)
財宝 コスト2


+1金
+1購入
---
これを廃棄したとき、Lootを獲得する。

えー?どうなんでしょうか。廃棄できる保証があるならいいんでしょうけど。。

 

 

Peril(危険、危機)
イベント コスト2


手札からアクションカードを廃棄して、Lootを獲得してもよい。

初手で共同墓地(1)をLootに変えることができるのはいいとして、それ以外ではどういう機会に買えばいいんでしょうか。不要になったアクションカードがあれば、かな。

 

Prosper(繁栄、繁昌、発展)
イベント コスト10


Loot1枚と、名前の異なる財宝カードを好きな枚数獲得する。

つまりLoot金銀銅と獲得してもいいし、Loot金だけでもいいし、サプライに他の財宝カードがあればそれももらえる、と。

強いは強いんでしょうが、コスト10をどう見るか、ですね。

 

Cheap(安い、安っぽい)
Trait


Cheapのカードはコストが1下がる

そして最後にLootとは関係ないTraitがひとつ。どこが対象になるかで意味合いが変わってきますね。5コストのサプライに置かれるのが一番楽しそうです。