ドミニオンの日々(はてなブログ)

カードゲーム「ドミニオン」について

異郷第二版プレビュー その3 Berserker、Cauldron、Trail

プレビュー最終日。さあ大変だ。

 

forum.dominionstrategy.com

 

 

Berserker(狂戦士)
アクション-アタック コスト5

 

このカードよりコストが低いカード1枚を獲得する。
他のプレイヤーは手札が3枚になるまで捨て札する。
---
あなたがこのカードを獲得したとき、あなたの場にアクションカードがあれば、このカードをプレイする。

アタックする工房(3)。コスト5の工房と聞くと非常に弱そうなんですが、アタック効果をどう評価すべきか。

獲得時にすぐプレイしてコスト4以下のカードを獲得するという動きは、ちょうど国境の村(6)の獲得時効果によく似ていますね。

ところで獲得範囲を「コスト4以下の~」としなかったのは、橋(4)などの値下げ効果によりBerserkerでBerserkerを獲得できてしまうと、Berserkerが枯れてしまうから、なんでしょうね。

 

 

 

Cauldron(大釜)
財宝-アタック コスト5


+2金
+1購入
このターン、あなたが3回目にアクションカードを獲得するとき、他のプレイヤーは呪いを獲得する。

獲得と言っても財宝カードである以上、実際にはアクションカードを3枚買うとか、先にアクションフェイズ中に1枚獲得しておいてから2枚買うとか、になるんでしょうか。

もしもアクションカードを3枚買うとしたら、Cauldron1枚だけではbuyが足りません。つまり2枚のCauldronをプレイして、6金3buyでコスト2のアクションカードを3枚買えば呪いを2枚ずつ撒くことができる、と考えると、Cauldronはできれば複数枚まとめてプレイしたいカードとなるんでしょうか。偶像(5)のようですね。

 

 

 

Trail(小道)
アクション-リアクション コスト4

 

+1カード
+1アクション
---
あなたがこのカードをクリンナップフェイズ以外に獲得、廃棄、または捨て札にしたとき、このカードをプレイしてもよい。

我々はすでに、「獲得したときにプレイ」は技術革新(6)で、「捨てたときにプレイ」は村有緑地(4)で経験していますが、「廃棄したときにプレイ」は未経験です。城塞(4)のように廃棄置き場から戻り、場に出て、クリンナップフェイズには捨て札になる、とのことです。

これらの特殊なリアクション効果、思いつくのを挙げてみると・・

  • 地下貯蔵庫(2)でTrailを捨てるとプレイできる。手札5枚からTrail2枚を捨てれば手札6枚になり、残り3アクション。
  • 工房で獲得すれば即プレイできるため、工房がキャントリップ化する。
  • 民兵(4)を打たれたとき、これを2枚捨てれば手札は5枚まで回復する。
  • 改築(4)でこれを廃棄すれば、キャントリップ効果も得られる上、これを失うこともない。
  • 1山が枯れているときに密猟者(4)でこれを捨てれば、即プレイして、手札は5枚に回復し、アクションは2残る。つまりバザー(5)と同じ効果。
  • 衛兵でこれを1枚捨てるか廃棄すれば、手札とアクションが1増える。つまり研究所(5)→村(3)と打ったのと同じ効果。
  • 書庫でこれを脇に置けば、7枚になるまで引いた後、これをプレイ可。書庫が非ターミナル化する。

などなど、とにかくいいことづくめです。利用価値を考えるだけでも楽しいですね。

 

 

 

というわけで、今回追加となった9枚の代わりに、削除されたカードは以下の9種です。

公爵夫人(2)、神託(3)、義賊(4)、遊牧民の野営地(4)、シルクロード(4)、埋蔵金(5)、大使館(5)、不正利得(5)、官吏(5)

シルクロードは意外でした。まさか勝利点カードがなくなるなんて・・

 

 

 

そして、この三日間で発表になった9枚のカードを眺めていると、そこには「カードを捨てる」という効果と、「このカードを捨てたとき」という効果が互いにシナジーを生むことがわかります。

 

異郷第二版で「手札を捨てる」効果を持つカード:

オアシス(3)、よろずや(4)、厩舎(5)、地図職人(5)、宿屋(5)、辺境伯(5)、Wheelwright(5)、Witch's Hut(5)、Berserker

 

異郷第二版で「このカードを捨てたとき」にリアクションできるカード:

坑道(3)、Weaver(4)、Trail

 

暗黒時代が廃棄をテーマにした拡張であったように、異郷第二版はどうやら捨て札がテーマのようです。

 

 

そしてそれら以外のカードのテキスト変更も。以下の3種です。

 

値切り屋(5)

2020年版

+$2

---

While you have this in play, when you buy a card, gain a cheaper non-Victory card.

第二版

+$2

This turn, when you gain a card, if you bought it, gain a cheaper non-Victory card.

横線がなくなり、効果は「場にある間~」でなくなりました。玉座の間(4)でプレイすればカード2枚を獲得できます。なお後半は表現が変更されただけで、タイミングは獲得時に変更になったものの、結局は購入が条件となります。

 

 

街道(5)

2020年版

+1 Card
+1 Action

---
While this is in play, cards cost $1 less.

第二版

+1 Card
+1 Action
This turn, cards cost $1 less.

こちらも同じく横線がなくなり、効果は「場にある間~」でなくなりました。玉座の間(4)でプレイすれば2金値下げです。

 

 

農地(6)の後半

2016年版

When you buy this, trash a card from your hand and gain a card costing exactly $2 more than it.

第二版

When you gain this, trash a card from your hand and gain a non-farmland card costing exactly $2 more than it.

購入でなく、獲得でよくなりました。ならコスト4のカード廃棄して農地を獲得すればまた・・と思ったものの、獲得できるのは「農地以外の」とされたため、いわゆる農地購入での4点プレイができなくなりました。