ドミニオンの日々(はてなブログ)

カードゲーム「ドミニオン」について

ドミニオン(について文を書くこと)のおもいで

 

※この記事はドミニオン Advent Calendar 2021の12/25分です。よろしければ他の日付の記事もご覧ください。

 

 

 

何を書けばいいか思いつかなかったので、

思い出語りをします。

 

 

 

ブログをはじめてみました

 

今から11年ほど前、いろんなボードゲームにハマっていた私は、その中でもカードだけで完結しているこのゲームに夢中になっておりました。

 

様々なカードの組み合わせにより、強いと思っていたカードが弱くなったり、あるいはその逆になったりする、プレイする度に新たな発見があるこのゲームは、まさに無限に遊べるゲームでした。冗談抜きで、毎日このゲームのことを考えていたと思います。

 

 

そうして考えているうちに、思いついたことを吐き出す場所が欲しくなったんですよね。

 

hirotashi-domi.hatenablog.com

 

ここにも書いてある通り、当時は毎日でも更新できるくらい頭がいっぱいになっていたもんで、タイトルを「ドミニオンの日々」としました。平気で数か月放置する今と比べるとえらい違いですね。

 

いま読むと、思いついたことを思いついた順に書いているだけで、果たして何を書くためのブログなのかわからない、方向性も何もありゃしない記事が並んでますね。ひどいもんです。

 

それでも、当時はドミニオン専門のブログなどそう見当たらなかったので、ドミニオンのプレイヤーの間では結構読まれていたようで。いろんなところのドミ会に顔を出したときにお会いした方や、ネット対戦の相手から「読んでますよ!」なんて言われたもんです。ありがたい話で。

 

 

当時は新拡張が結構なハイペースで発売されていたもんで、それの紹介とか、その新カードでの考察記事なんかを書いたり、日本選手権をはじめとするさまざまなドミ会に参加したときのレポを書いたりして、書くことに困ることはなかったんです。そもそも後の方になればなるほどカードは増え、それらの組み合わせも膨大な数になっていくため、「思いつくこと」もまた増えていくもので。

 

 

そうしているうちに、気付けばドミニオンについて書く良質なブログがどんどんと増えていきました。

 

情報の早さも考察の深さも、そして書き手のドミニオンの実力も、軽く追い越されたような。

 

 

かつて、もっと他の人が書くドミニオンブログが増えたらいいのにな、そしたら読みたいのになと思っていたもんで、この状況自体はありがたい話ではあるんですが、こんなに増えたのならもう「ドミニオンの日々」自体の役割は終えたのかな、とも思えるようになって。

数年前からは、更新に対する意欲はもうそれほど沸かなくなっていました。何か思いついても、まあどうせ誰か書くだろうな、と。

 

 

 

同人誌を出してみました

 

話が前後しますが、2011年ごろから、木ドミ(ドミニオン木曜会)なる集いに顔を出すようになりました。いや、正確には木ドミそのものにはそれほど参加せず、木ドミに集まる人たちが参加する別の場所で開かれたドミニオン会の方によく参加してました。いずれにせよとにかく木ドミのみなさんとの出会いがあったわけです。

 

何度かお会いして、お話して、一緒にプレイしているうちに、これはもう明らかに見えているものが違うということに気付いたんですね。サプライを見てゲーム中にできることが、自分に比べて何手も多く見えている人たちだな、と。

 

今考えたら当たり前なんですが、例えば二人戦で、二人で互いに策士ループをしていたとき、終盤にこちらが策士を打ったのに対し、相手は引揚水夫でもう1枚の策士を廃棄してゲームを終わらせていました。もう終わるターンでは打つ必要のない策士を。そりゃそうなんですが、当時の自分はただ策士ループは強いんだという知識だけで回していたため、まったく気づいてなかったんですね。

 

3山に対する考えとか、特殊勝利点のある場での四人戦の考えとか、まあとにかくいろんなことを教えてもらったんですが、欲深い私はそのときに「あと他に知ってることがあったらそれ全部教えてください」とかなんかそんなようなことを言った気がします。

 

そうすると「一度同人誌出そうって話が立ち上がったんですが、話が進まなくて・・」なんて言うじゃありませんか。

 

いやそれもったいないから絶対出した方がいいですよというか読みたいですお願いしますおねがいおねがいおねがいおねがい

 

とわりとしつこめに懇願した結果、本当に出してもらいました。

 

teban.pico2culture.jp

 

これをはじめに、木ドミからのドミニオン同人誌がいくつも頒布されました。自分も次の「ドミニオンマニアックス ZERO」からは執筆陣として参加させていただきまして。大変光栄な、幸せな時間でした。いまじゃ入手するのは困難ですが、良かったら「ドミニオンラーニング」だけでも読んでみてください。「~special」は別にいいです。

 

そこから時は流れ、2019年からはダブルボトム1/66という別サークルからのいくつかにも参加させて頂いたり。こちらも良かったらドミガイドだけでもいいんで読んでみてください。

 

 

 

もうひとつブログをはじめてみました

 

恐ろしいことに、同人誌を制作しているとですね、まだその本が完成もしていないうちから、その次の本が作りたくなるんですね。今度はこういうテーマで作りたい、というように。

 

そして何冊目かの本が出た後に作りたくなったのが、拡張を省いた「ドミニオン」の基本セットだけの本でした。いわゆる「基本第二版」と呼ばれる、いまこのゲームを始めた人の多くが触るであろうセットについての本を。基本第二版を買ったはいいけど、どうやったら勝てるようになるのかわからないという人のための本を。

 

ところがその企画が頓挫してしまったので、じゃあ自分だけで書いてみようと思い、あろうことかもうひとつのドミニオンブログを始めることにしたんです。別にここで書いてもよかったんですが、心機一転の意味も込め、分けることにしました。

 

hirotashi-domi.hateblo.jp

 

ドミニオンを始めたばかりの人に読んで欲しいなと思い、そのままのタイトルをつけてみました。これが今年の9月のこと。

 

始めたばかりの人に読んで欲しいことを書いていると、これがもういくらでも書けるんですね。そうした勢いで数件の記事を書き、それを一気に公開するのもなんだか読む方が疲れるだろうなと思ったので、毎日1つずつ公開することに。そうしていくうちに次第にストックが尽きては、また書いて、を繰り返し。

 

最初は基本第二版だけで100本くらい書けるんじゃないかなと思ってたんですが、書いていくうちにもう陰謀のカードについて書きたくなってしょうがなくなり、35日目で陰謀第二版の内容も解禁してしまいました(#35 圧縮井戸その1 執事井戸)。だって陰謀って楽しいんですもの。

 

とりあえず現在のところ、毎日1本の更新は続いております。最近はすっかりその日の更新分をその日のうちに書くようになってしまいましたが、それでも内容のクオリティだけは保つようにしています。つまんない記事を毎日書くようなら、そんなの書く意味ないですし。

 

書くネタには困ってないんですが、書く時間を捻出することにはとても困っております。特に年末は忙しくて。

 

そういうわけで、ドミニオンについて何かを書くということ、10年以上続けているのになぜかここ数か月が最もよく書いている時期になっています。いつまで続くかわかりませんが、もうちょっとだけやってみようと思いますんで、良かったら読んだり何かリアクションしてみてください。喜びます。僕が。

 

 

 

ついでに。自分で良く書けたなーと思う、個人的に好きな記事を紹介させてください。

 

ドミニオンの日々」だと、こちら。

hirotashi-domi.hatenablog.com

 

「はじめてのドミニオン」だと、こちらです。

hirotashi-domi.hateblo.jp

 

 

よろしければ。