ドミニオンの日々(はてなブログ)

カードゲーム「ドミニオン」について

フクロウのダンス

以前から祝祭(5)+書庫(5)や、漁村(3)+望楼(3)など、「アクション増えて手札が減るカード」+「一定枚数まで手札が回復するカード」を交互に打つコンボはいくつか存在しました。

 

  • アクション増えて手札が減るカードの例:

貴族(6)、原住民の村(2)、大学(2ポ)、村落(2)、名馬(0*)、共同墓地(0*)、デイム・モリー(5)、広場(4)、ヴィラ(4)

 

  • 一定枚数まで手札が回復するカードの例:

書庫(5)、望楼(3)、よろずや(4)、呪われた村(5)

 


さて、このようなコンボを目指すとき、この2分類のそれぞれに属すカードを両方バランスよく揃えなければならないのですが、フクロウの習性があるならその必要はなくなります。

f:id:hirotashi-domi:20210219112633j:plain


これがあるとき、どんなアクションカードでも「手札回復」として使えるため、前者だけたくさん集めればいいことになります。

 

例えばデッキに村落(2)がたくさんあるとき、

 

プレイするカード 手札枚数 残りアクション数
(ターン開始時) 5枚 1
村落(手札2枚捨てる) 3枚 2
村落(フクロウの習性としてプレイ) 6枚 1
村落(手札2枚捨てる) 4枚 2
村落(フクロウの習性としてプレイ) 6枚 1
   

 
と繰り返すだけでデッキは回り、必要ならもっとアクションを増やして別のアクションカードをプレイしつつ、さらにデッキを作りこむことが可能となります。

 

 


さて、それはいいとして。
長い間、フクロウの習性の使い道はこんなもんだろうという認識だったのですが、
王笏(5)があるときはまるで違う性質になることに気付きました。

f:id:hirotashi-domi:20210219112804j:plain


例えばターン開始時、手札に鍛冶屋(4)があり、これをプレイして3ドローしアクションフェイズを終えたとき、7枚の手札が以下のようなものだったとします。

銀貨 銅貨 銅貨 銅貨 屋敷 屋敷 王笏


属州を買いたい局面だとして、ここで王笏を2金としても5金が7金になるだけ。ならば王笏で鍛冶屋を「再プレイ」してもう一度3ドローし、3金以上を引くことに賭けてもいいのですが。
もしフクロウの習性があるなら、先に他の財宝カードをプレイし、最後に王笏をプレイして鍛冶屋を再プレイ、その際にフクロウの習性を選べば、その時点での手札は屋敷2枚だけのため、4ドローすることが可能です。そして、もしその4ドローでもう1枚王笏を引くことができたなら。もう一度他の財宝カードをプレイした後で、再度王笏でフクロウを選択して手札回復、を繰り返すことができます。

 

このように、単に財宝カードのプレイ後にフクロウを繰り返すだけで手札が減ったり増えたりする「ダンス」が実現します。上に書いた2種類のアクションカードを交互にプレイするコンボでは残りアクションも増えたり減ったりするのですが、残りアクション権を気にする必要がない購入フェイズ中ならば王笏だけでよく、最初にプレイするカードはなんでもいいことになります。

 

なお、その最初にプレイするアクションカード、実は手札を減らす効果がある方がより効果が増すことになります。最も相性がいいのは物置(3)でしょうか。手札を回復させた後、王笏を2枚持っているならば、そのうち1枚を物置本来の効果として再プレイすることで、他の手札4枚をチェンジしたあと、それを捨てることで4金を得た後、もう1枚の王笏で6ドローすることができます。