ドミニオンの日々(はてなブログ)

カードゲーム「ドミニオン」について

アクション打つのも金次第

移動動物園のイベント、 苦労(2)・博打(2)・進軍(3)の3つには「購入フェイズ中にアクションカードをプレイする」という共通点があります。

これがどう違うのか、どう使えるのか、についてまとめてみました。

 

 

f:id:hirotashi-domi:20210219113505j:plain

苦労

イベント コスト2

 

+1購入

手札からアクションカードをプレイしてよい

手札に残したアクションカードを2金支払うことでプレイする、つまりアクション権を2金で買うようなもので、ちょうどルネサンスで導入された村人トークン1枚の代わりになると言えます。違いは、こちらは購入フェイズにプレイが可能だということで。
2金払って2金生むアクションカードをプレイすることは、それに付随する効果の分だけ得ということになります。民兵(4)があるならアタックする分だけ、記念碑(4)なら1点得です。

 

f:id:hirotashi-domi:20210219113521j:plain

博打
イベント コスト2

 

+1購入
あなたの山札の一番上のカードを公開する。
それが財宝かアクションであればプレイしてよい。そうでなければそのカードを捨てる。

今回紹介する3イベントの中で唯一財宝カードをプレイ可能で、また唯一なかなか思うようにいかないイベントです。何がめくれるかわかっているときや、確実ではないにしても残り少ない山札にあるはずの、どうしても打ちたいカードがめくれるまで探すときなどに使うといいでしょう。また山札を減らすことでのシャッフルタイミングの調整にも。

 

 

f:id:hirotashi-domi:20210219113547j:plain

March (進軍、行軍)
イベント コスト3


あなたの捨て札置き場のカードを見る。
そこからアクションカードを1枚プレイしてもよい。

手札にないカードを「選んで」プレイできるという意味で、この中では最も使い勝手がいいと言えるでしょう。ひとつ前のターンから連続してアタックを打ったり、トラベラーを出世させたり(初手農民(2)-進軍(農民プレイ)で1周早く出世させられる)、あるいは手札で出会って欲しいカードを出合わせるために使うことも(宝の地図(4)とか馬上槍試合(4)など)。そして2buyと十分な金量があれば買ったカードをそのターン中に即打ちするという、技術革新(6)を買った後のようなことも可能です。
他にも、買った遠隔地(5)をすぐにマットに送ったり、終盤の得点行動(改築(4)、伯爵(5)、建て直し(5)など)にもぴったりです。
なおこれだけがbuyが増えないため、他に買いたいカードがあるなら先に増やしておくか、あるいはbuyの増えるカードを対象にする必要があります。また3金とやや高めのため、3金1buyを費やしてもプレイする意味のあるカードだけを対象とすべきでしょう。なお男爵(4)はbuyと金量の問題をいずれもクリアできる、打ち得のアクションカードです。

 

 

 

以下、ダラ書きです。 

 

・博打と進軍はアクションカードを手札からプレイすることは基本的にできませんが、玉座の間(4)やコンクラーベ(4)、インプ(2*)などの「手札をプレイするカード」をプレイできれば可能です。ここからコンボを始めることも。


・いずれのイベントも購入フェイズ中のアクションカードのプレイとなるため、手札の財宝カードはプレイ済みにすることができます。救貧院(1)で確実に4金出すことも、馬商人(4)で銅貨を捨てずに3金出すことも可能です。また策士(5)との相性は抜群で、とりあえず1枚だけ屋敷か何かを持っておけば効果を生むため、難しい手順を組むことなく策士ループすることができます。
そして先に財宝カードを場に出せることにより、レプラコーン(3)を7枚目にすること、魔法のランプ(0*)を6種類目にすることの難易度はぐっと下がります。

 

・チョウの習性があるゲームにおいて、終盤にコスト4のカードは公領に(もちろん、コスト7のカードは属州に)することができます。それらが手札にあるなら苦労・山札のトップにあるなら博打・捨て札にあるなら進軍を買えば、2~3金で3点(か6点)行動に。

 

 

 

ところで。以下間違いやすいルールの話。

購入フェイズ中に鍛冶屋(4)などのドローカードを使い、財宝カードを引いたとき、それはプレイできるのでしょうか。答えから先に言うと「購入フェイズの前半ならできる・後半ならできない」になりますが、さて財宝フェイズとは。

購入フェイズと一口に言っても、実際には財宝カード(とコイントークン)をプレイする「前半」と、実際に購入を行う「後半」に分かれています。上の3イベントは購入したときには既に後半であるため、引いた財宝カードはプレイできません。

一方、王笏(5)で場のアクションカードを再度プレイすることで山札から財宝カードを引いた場合、これはまだ購入を行っていない「前半」であるため、引いた財宝カードのプレイは可能となります。