ドミニオンの日々(はてなブログ)

カードゲーム「ドミニオン」について

ドミニオン ~移動動物園~ 対訳表 +コストが変わるカード、まとめ

新拡張「移動動物園」の日本語版が発売され、それぞれのカード・イベント・Wayの和訳が明らかになりました。

以下対訳表を。なお読みにくいと思われる漢字にはカッコで読み方を補足しました。

 

 

カード

Animal Fair 動物見本市
Barge 艀(はしけ)
Black Cat 黒猫 
Bounty Hunter 賞金稼ぎ 
Camel Train ラクダの隊列
Cardinal 枢機卿(すうききょう)
Cavalry 騎兵隊 
Coven 魔女の集会
Destrier デストリエ
Displace 強制退去
Falconer 鷹匠(たかしょう)
Fisherman 漁師
Gatekeeper 門番 
Goatherd ヤギ飼い 
Groom 馬丁(ばてい)
Hostelry 旅籠(はたご) 
Hunting Lodge 狩猟小屋
Kiln
Livery 貸し馬屋 
Mastermind 首謀者 
Paddock パドック
Sanctuary 聖域
Scrap がらくた
Sheepdog 牧羊犬
Sleigh そり 
Snowy Village 雪深い村 
Stockpile 備蓄品
Supplies 配給品
Village Green 村有緑地
Wayfarer 行人(こうじん)
Horse

 

イベント

Alliance 同盟 
Banish 放逐(ほうちく)
Bargain 特価品 
Commerce 商売
Delay 遅延
Demand 要求 
Desperation 絶望 
Enclave 包領 
Enhance 増大 
Gamble 博打 
Invest 投資 
March 進軍 
Populate 植民
Pursue 追求
Reap 刈り入れ 
Ride 乗馬 
Seize the Day 今を生きる
Stampede 暴走 
Toil 苦労 
Transport 輸送

 

習性(Way)

Way of the Butterfly チョウの習性
Way of the Camel ラクダの習性
Way of the Chameleon カメレオンの習性
Way of the Frog カエルの習性
Way of the Goat ヤギの習性
Way of the Horse 馬の習性
Way of the Mole モグラの習性
Way of the Monkey サルの習性
Way of the Mouse ハツカネズミの習性
Way of the Mule ラバの習性
Way of the Otter カワウソの習性
Way of the Owl フクロウの習性
Way of the Ox 雄牛の習性
Way of the Pig 豚の習性
Way of the Rat ドブネズミの習性
Way of the Seal アザラシの習性
Way of the Sheep 羊の習性
Way of the Squirrel リスの習性
Way of the Turtle ウミガメの習性
Way of the Worm ミミズの習性

 

またExileは「追放」と訳され、Exileマットにカードを置くことを「追放する」と表現されることとなりました。

 

 

ところで。

今回の王国カードには、コストに「*」が付くカードが、動物見本市(7*)、デストリエ(6*)、漁師(5*)、行人(6*)の4種存在します。

 

 

f:id:hirotashi-domi:20210219202522j:plain

動物見本市
アクション コスト7*

 

+4金
枯れているサプライ1つに付き+1購入
===
このカードのコストを支払うとき、代わりに手札からアクションカード1枚を廃棄してもよい

 

f:id:hirotashi-domi:20210219202546j:plain

デストリエ
アクション コスト6*


+2カード
+1アクション
===
あなたのターン中、このカードのコストは、あなたがこのターン中に獲得したカード1枚につき1金減る。

 

f:id:hirotashi-domi:20210219202611j:plain

漁師
アクション コスト5*


+1カード
+1アクション
+1金
===
あなたのターン中、あなたの捨て札置き場にカードがなければ、このカードのコストは3金低くなる。

 

f:id:hirotashi-domi:20210219173434j:plain

行人
アクション コスト6*


+3カード
銀貨を獲得してもよい。
===
このターン中にカードを獲得したならば、このカードはそのカードと同じコストを持つ。

 

 

このうち動物見本市は、7金の支払いの代わりにアクションカードの廃棄で購入できるというものであるだけで、コストが7から変わるものではありませんが、残りの3種はターン中、実際にコストが増減します。

 

 

これらについて何が起こるか、まとめてみました。以下カッコ内はその時点でのコストを表します。

 

 

石工(2+)を過払いで購入した場合:

  • n金過払いしてデストリエ(n)を2枚獲得することはできない。1枚目を獲得した時点でデストリエのコストが1下がるため。nが0ならコストは下がらないが、そもそも石工の過払いで獲得できない。
  • 5金過払いして漁師(5)を2枚獲得することは可能。2金過払いして漁師(2)を2枚獲得することは、獲得した1枚目に対し望楼(3)やそり(2)のリアクションにより捨て札置き場以外の場所に移動させれば可能。そうでなければ2枚目の漁師(5)は獲得不可。
  • n金過払いして行人(n)を2枚獲得することは可能。

 

石工で廃棄し、カード2枚を獲得する場合:

  • デストリエ(6)を廃棄した場合、コスト6未満のカード1枚を獲得すると、さらにデストリエのコストは1下がるため、2枚目はコスト5未満のカードしか獲得できない。
  • 漁師(2)を廃棄した場合、コスト2未満のカード1枚を獲得し、捨て札置き場に置かれると、漁師のコストは5に戻るため、2枚目としてコスト5未満のカードを獲得できる。
  • 行人(n)を廃棄した場合、コストn未満のカード(コストm)1枚を獲得すると、行人のコストもmとなるため、2枚目としてコストm未満のカードしか獲得できない。

 

石工で何らかのカードを廃棄し、これらのカードを獲得する場合:

  • 金貨(6)を廃棄してデストリエ(6)を2枚獲得することはできないが、1枚目に何か別のカードを獲得することでコストが下がるため、2枚目としてデストリエ(5)を獲得できる。
  • 銀貨(3)を廃棄して漁師(2)を2枚獲得することは、獲得した1枚目に対し望楼やそりのリアクションにより捨て札置き場以外の場所に移動させれば可能。
  • コスト7以上のカードを廃棄して行人(6)を2枚獲得することは可能。

 

 開発(3)で廃棄し、カード2枚を獲得する場合:

  • デストリエ(6)を廃棄したとき、獲得する2枚のカードのコストは「7と5」ではなく、「7と4」か「5と6」になる。
  • 漁師(2)を廃棄したときに獲得する2枚のカードのコストは「3と1」、漁師(5)を廃棄したときに獲得する2枚のカードのコストは「6と4」である。
  • 行人(6)を廃棄したとき、獲得する2枚のカードのコストは「7と5」ではなく、「7と6」か「5と6」になる。