ドミニオンの日々(はてなブログ)

カードゲーム「ドミニオン」について

みんなでドミニオンブログの巻

以前「ドミニオンマニアックス」という例の同人誌に寄稿させていただいた際、ビッグブリッヂについて書いたんですが、これは自分から書きたいと言ったわけでも、普段から得意としていたわけでもなく、単に記事の割り振りとして振られただけのものでした。
しかし書いてみると、文章にまとめなければいけないという作業のせいで自分の中で情報と手順が整理され、結果として「書くことで理解できる」という、よく言われる現象を体験することができたのでした。確か当時「ドミニオン強くなりたかったらドミニオンマニアックス書くといい」とかツイートした気がしますが、あながち冗談でもありません。

・・・という内容のことを先月ツイートし、じゃあもし今、誰かからお題を振られて「書かなきゃいけない」という状況になったらみんな書いてくれるのか、書いたらどうなるのかを実験してみようということになりました。その賛同者は以下の通り。それぞれ時間を割いて書いたいただいた記事をご紹介いたします。


FERRY(@Ferry_z)さん:お題「肉屋で屋敷や避難所を廃棄した時に獲得するカードの判断」

FERRY's game blog
肉屋と言えばコイントークン、Butcherと言えば地獄突き
http://zferry.hatenablog.com/entry/2018/05/25/030358

まずはおなじみのFerryさんによるこちら。
普段から肉屋で屋敷を廃棄したとき、コイントークン1枚を支払って銀貨にするべきか、トークンを温存して銅貨にするべきかがわからないんですよね。
前振りでトークンの価値そのものについて言及していただき、特に以下の部分がトークン戦の本質を言い表している気がします。

6金、7金で属州が買えないところをコイントークンで補填して属州を買えるのがコイントークンの強みなので、最後の属州を取ってゲームが終わらせるタイミングで最低2コイントークン持っていたいところです(5金なら公領買えばいいですしね)。

そうした、コイントークンを残すことの意味を前段に置いたうえで、さてでは序盤から何枚のトークンを残すべきかと話を持っていくあたり、さすがです。
そして中段からはFerryさんのブログでお馴染み、一覧表の登場。戦術の比較を行う際のわかりやすい指標を挙げて頂けるので大変ありがたいです。しかし最終的な結論は棚上げされ、判断は読者に任されました。さすがにこのお題で結論まで求めるのは贅沢すぎですが、できればFerryさんご本人は普段どう考えられているのかな、ということが知りたかったです。

ゆぅくりっど(@akatanana)さん:お題「家臣」

慶ドミのぼっちでもドミニオン
家臣を過信するな ?ヒロタシさん突発企画?
http://akatanana-818ubugqm.hatenablog.com/entry/2018/05/22/171532

続いては慶ドミからの刺客、ゆぅくりっどさんによる家臣のエントリです。基本2ndから登場したこのカード、3コストで2金出すだけなら銀貨と同じですが、めくったカードがアクションならそれもプレイできる、と聞くと伝令官(4)のようで、しかしめくったカードがターミナルアクションならそこで終わりに。
このカードの使い道がよくわからなかったので振ってみたのですが、やはり有用な使い道を探すのは難しかったのかな・・・と。大変に苦労されて使い道をひねり出されたような。しかし家臣そのものに+1アクショントークンを乗せる発想はありませんでした。確かに買い占めればちょっとした秘術師(5)のようですね。

チャーシュー(@cha_shu46)さん:お題「召喚」

楽しみ備忘録
《召喚》について
http://createofstudio.blog.fc2.com/blog-entry-130.html

チャーシューさんにはプロモイベントカードの使い道について教えていただこうと思ったのですが、はい、確かに多くは自分で書いてましたね。。
しかし書いたのは2年以上も前の話。あれからの間に見つかった新たな使い道は?と思ったら、まずは自分のミスが発覚してしまいました。仰る通り、死の荷車(4)ではLose Trackが発生してしまいますね。
そのほかにも自分で気づかなったルール裁定について書いていただき、さあいよいよ召喚の新たな使い道は・・・と見てみると、なるほどShepherd(4)にSecret Cave(3)!

《羊飼い》で6ドロー確定つっっっっっっっっっよ!!!《秘密の洞穴》で屋敷3枚捨てて3金&次ターン7金確定今すぐ相続するんだ!

Shepherd(羊飼い)では屋敷3枚捨てて6ドローすると銅貨4・Pasture1・屋敷3の8枚から6ドローするため、10/28=35.7%で5金、15/28=53.6%で6金、3/28=10.7%で7金が、あるいは屋敷3枚とPastureを捨てて8ドローすれば2/3で6金、1/3で7金出ます。第2ターンで7金出し、鍛造(7)や相続(7)でも買えようもんなら勝負ありでしょう。

hikki(@taking0000)さん:お題「騎士見習いルートについて」

香具師は神だと布教するブログ
君も勇者になろう!!!
http://hikki-domi.hatenablog.com/entry/2018/05/29/215413

hikkiさんに振ったお題は冒険のメインとも言える、出世魚カードのひとつ、騎士見習い(2)とその出世ルート。
二人戦ではほぼ取らなくてはいけないというのも、一度はウォリアー(4)ロックを食らったことがあれば理解できるでしょう。そしてその育てる速度の重要性について。

Auto(@AuToPP)さん:お題「村がないけど玉座はある時のコンボについて」

autopp.md
村がないけど玉座はある時のコンボについて
http://autopp.hatenablog.com/entry/2018/05/30/130421

難しそうだけどこの人なら書けるだろうな、と思い切って振ってみたお題はAutoさんに。そう、玉座を村にするというのは二つの意味があるんですよね。振った後に気づきましたが、その二つとも冒頭でフォローしていただきました。
そして注目の玉座玉座の重ね掛けについて、動くよう手札で揃う確率を、それぞれのパーツ枚数をパラメータとした表を展開しての考察。玉座は何枚くらい入れるとバランスがいいのかという疑問に一つの回答を提示しています。さすが。

ねいぴあ(@nepier2784)さん:お題「工匠」

ねいぴあの雑記帳
ドミニオン今日の一枚 ?工匠?
http://napier2784.hatenablog.com/entry/2018/05/26/181737

どう扱っていいのかわからないけど、うまく回れば強いらしいカードの筆頭、工匠(5)についてはねいぴあさんに振ってみましたが、これこれ。こういうのが読みたかったんです。冒頭から工匠が強くなる・弱くなる場について挙げ、そこから工匠ならではの戦術(こちらへのリンクありがとうございます)。さらに類似カードである物置(3)からの新たなコンボの発想と、非の打ちどころがありません。
カードの働きについて考える時、戦術やコンボを丸暗記するのではなく、その性質を理解することで、既に存在するカードや今後登場する新カードにおいてもその考え方を流用できるようになります。本記事はその考え方を導くような内容となっていて素晴らしいと思います。非常に勉強になりました。

ヒロキ(@hottiiii)さん:お題「変容」

ゆる〜く楽しくドミニオン
変容の危険性
http://d.hatena.ne.jp/hrkdomi/20180522/1526993801

ヒロキさんには変容(4)について、大きく2点でまとめて頂きました。
1点目については全面的に同意。3ターン目に打てば強いのはもちろんなんですが、4ターン目以降に来たらもう終わり、なんてゲーム展開を考えているなら買うべきじゃないんですよね。単純に「3ターン目に打ち、4ターン目に屋敷→銀貨で6金出す」だけを目的に買うのは避けた方がいい気がします。
そして2点目は、さすが多人数戦を得意としているプレイヤーの視点だなという印象です。

・他の人が各自保有する変容枚数やVPから考えて、結託終了が起きそうなのはどこか。

「結託終了」という言葉が出てくるあたり、試合巧者ならでは。

ふぁんた(@phanta_stick)さん:お題「6金以上で名品買うか金貨買うか問題」

ふぁんたのブロマガ
ドミニオン企画】金貨 or 名品?【ちょっとした考察】
http://ch.nicovideo.jp/phanta/blomaga/ar1544649

お題は思い切って財宝カードの増加による金量の問題。書いていただいたのはそれぞれのケースにおけるデッキ内金量の変化について、なんですが、知りたかったのはどのような場合に金貨を、どういう場合に名品(3+)を買うべきなのか、その判断基準についてだったんですが・・・お題の振り方が無責任すぎたと思います。失礼しました。
よく「名品ばかり買っていると7金病になる」などと言われますが、銅貨相当の名品と数枚の銀貨、そこに勝利点カードを買っていくと、デッキが尖らないんですよね。本記事前半の内容は金貨購入した方が尖るという内容なのかな、とも思えるのですが、しかし名品の方が最大金量は上。ううむ。

いの.dom(@IN0_dom)さん:お題「戦場場での公領購入判断」

とあるEngineer(4負債)のDevelop(3金)日記
公領は大切。そこがたとえ戦場であろうとも。
http://xxi-noxx.hateblo.jp/entry/2018/05/23/135336

参加表明して後悔したと言われてしまったこのお題、申し訳ないです。でも知りたいですよね。5点の価値の公領は最初から買ってもいいのかどうか。
主に二人戦に限定して考察していただきましたが、「属2公2戦場4での26点は、属4戦場2の28点に勝てない」というのは戦場場(せんじょうば)でのひとつの基準となるのではないでしょうか。
ところで振り忘れたんですが、この途中で戦場にトークンがあるとき、2金で屋敷は買うべきなんでしょうか・・・?