ドミニオンの日々(はてなブログ)

カードゲーム「ドミニオン」について

ドミニオン陰謀 second edition カード考察

続いて陰謀の新カードについて考えてみます。



Lurker
(潜む、待ち伏せる、潜伏する)
アクション コスト2


+1アクション
1つ選ぶ:
・サプライからアクションカードを1枚廃棄する
・廃棄置き場からアクションカードを1枚獲得する

アタック効果のない盗賊(5)。あちらよりカードを選べるという意味では便利ですが2金は出ません。自分が欲しくて廃棄したカードを他の人に取られるという意味でも盗賊や墓暴き(5)に似ていますね。
目当てのアクションカードを獲得するまで2手かかりますが、廃棄時効果と合わせると1手で済むことも。例えばサプライの従者(2)を廃棄してアタックカードを獲得したり、城塞(4)廃棄して手札に入れたり。
あるいは狂信者(5)を廃棄したりとか・・・



Diplomat
(外交官、外交家、駆け引き上手の人)
アクション リアクション コスト4


+2カード
手札が(ドロー後に)5枚以下であれば、+2アクション。
===
他のプレイヤーがアタックカードをプレイしたとき、5枚以上ある手札からこのカードを公開すれば、山札を2枚引き、手札を3枚捨てる。

貧民街(3)の逆、と言えなくもない効果です。
打って2枚引いても手札が5枚以下ということは、つまり打つ前は4枚以下だったということですが、他のプレイヤーのアタックカードに対しリアクションすれば手札が減り、その4枚以下の状態にすることができるんですね。特に役人(4)はリアクションの「3枚捨てる」で勝利点カードをすべて捨てれば無害化できます。
さてリアクション以外の方法で手札を減らす方法を考えると、この拡張内では手先(+1アクション・+1金選択時)や鉄工所(アクションカード獲得時)、改良、寵臣、Lurker、Millなど、基本では地下貯蔵庫や祝祭などがあります。




Mill
(製粉所、水車小屋)
アクション 勝利点 コスト4


+1カード
+1アクション
手札を2枚捨ててもよい。そうした場合+2金。
===
1点

「2枚捨てて2金」の部分は秘密の部屋(2)の、キャントリップで1点である部分は大広間(3)の要素を引き継いでいると言えるでしょう。書庫(5)や寵臣(5)と相性がいいのはいいんですが、これだけで6金や8金を出すのは辛いです。コンボ前提のカードでしょうか。



Secret Passage
(抜け穴、密航)
アクション コスト4


+2カード
+1アクション
手札を1枚、あなたの山札の好きなところに入れる。

研究所(5)のあとに手札が1枚山に戻るため手札は増えません。
もちろん狙うはその戻したカードを知っているという点を生かしたプレイです。上から2枚目に入れて願いの井戸(3)で当てるとか、上に置いてVassal(3)打つとか、あるいは堀(2)やDiplomatを次のターンに送って毎ターンリアクションするとか(そういえば秘密の部屋が抜けたせいで「毎ターンリアクション」はできなくなったかなと思ったら、これのお陰でまだできるんですね)。
そうでなくとも、単に屋敷を山札の底に置くだけでもそこそこの働きになるでしょう。



Courtier
(宮廷に仕える人、廷臣、ご機嫌取り)
アクション コスト5


手札を1枚公開する。そのtype(アクション、アタックなど)1つにつき、1つ選ぶ:
・+1アクション
・+1購入
・+3金
・金貨を獲得する
複数の選択は相違なるものとする。

typeを問うカードは初めてでしょうか。相続(7)の説明にあるくらいですか?
手札にアタックカードやリアクションカードがあればそれも打ちつつ3金出せたり、貴族(6)やハーレムがあれば・・・など、楽しいことになりそうです。そうでなくとも3金出せたり金貨もらえたりと、コスト5にしてはかなりの働きですね。官吏(5)の上位互換のような気がするんですが・・・
なお、現状でtypeの最も多いカードはデイム・ジョセフィーヌ(5)です(アクション・アタック・騎士・勝利点)



Patrol
(巡察、巡視、警ら、パトロール、警戒兵、巡査、見回り人、警備隊、巡察隊)
アクション コスト5


+3カード
山札から4枚を公開する。そのうち勝利点カードと呪いを手札に入れ、残りを好きな順で山札の上に戻す。

僕らの偵察員(4)がこんなに強くなった!
まず3ドローが保障され、その上で偵察員効果、しかも呪いまで!
しかし+1アクションがなくなっていますので貴族(6)やMillを引いても打てません。ハーレム(6)なら。



Replace
(取って代わる、後任になる、取り替える、交換する)
アクション アタック コスト5


手札を1枚廃棄する。それよりコストが2まで高いカードを獲得する。
その獲得したカードがアクションまたは財宝であれば山札の上に置く。
勝利点カードであれば他のプレイヤーは呪いを獲得する。

改築(4)しながら呪いが撒けるというカードなんですが、そのためには勝利点カードを獲得しなければなりません。せっかくの改築効果なのに、アタックのために屋敷を屋敷に変えるなんて空しいですね。
そこでMillがあればいいわけですが、もっといいのは更に貴族かハーレムがあり、屋敷→Mill→貴族orハーレム→属州のルートが確立されていれば完璧です。このためにコスト4のアクション-勝利点カードを入れたのではないかと思えるほどに。