ドミニオンの日々(はてなブログ)

カードゲーム「ドミニオン」について

特殊な財宝カードの特殊なプレイについて まとめ

これまでアクションフェイズ中に財宝カードをプレイできるのはプロモカードでターミナルアクションである闇市場(3)の効果くらいでしたが、+1アクションを持つ語り部(5)の登場によりその後アクションフェイズを継続する機会が増えました。
ではアクションフェイズ中に特殊財宝カードをプレイするとどうなるか、と、そして通常の購入フェイズ中に偽造通貨(5)の対象とした場合にどうなるか。それぞれ以下にまとめてみました。










特殊財宝カード(コスト)アクションフェイズ中のプレイ偽造通貨の対象とした場合
ハーレム(6)効果なし効果なし(マイナス2点!)
ポーション(4)語り部でドローの効果を得られない代わりに支払われず、ポーション分は残り、その後コストにポーションを含むカードの購入に対して使用できる。効果なし
賢者の石(3ポ)効果なし ただしその後ドローすることを考えると、ドローの前にデッキ枚数を数えられる分やや得か。 効果なし
借金(3)購入フェイズ中と同じ 処理を2回行う
石切場(4)その後アクションカードのコストが2減るため、工房で貴族が取れたり、貴族を改築しても属州が獲得できなくなったりする。廃棄されるため効果なし
護符(4)購入時効果のため、購入フェイズまで効果なし廃棄されるため効果なし
玉璽(5)獲得時効果のため、その後このターン中に獲得したカードを山札の上に置ける。廃棄されるため効果なし
投機(5)購入フェイズ中と同じ。語り部プレイ時に投機の効果で山札からプレイされた財宝カードは「手札から3枚まで」の制限に数えられず、しかし発生したコインは語り部のドロー効果に影響する。処理を2回行う
禁制品(5)購入フェイズ中に同じ。左隣のプレイヤーはアクションフェイズ中に禁じるカードを決定しなくてはならない。処理を2回行う(2種のサプライの購入を禁じられる)
隠し財産(6)闇市場デッキから勝利点カードを購入した場合、金貨を得る。廃棄されるため効果なし
銀行(7)購入フェイズ中と同じ。なお購入フェイズ中にプレイされる銀行の価値は、アクションフェイズ中にプレイされた財宝カードの枚数も影響する。処理を2回行う
豊穣の角笛(5)購入フェイズ中と同じ。引き切りデッキからの語り部では、獲得したカードをすぐ引けることに注意。処理を2回行う。1回目で勝利点カードを獲得しこれを廃棄することで、場のカード種類が減る可能性があるので注意。
愚者の黄金(2)購入フェイズ中と同じ。どのフェイズに出してもそのターンの通算2回目のプレイから4金となる。1枚を2回プレイしても2回目と数えるため、偽造通貨+愚者の黄金だけで1+1+4の6金となる
埋蔵金(5)効果なし効果なし
不正利得(5)語り部の「手札から3枚まで」の中に獲得した銅貨を含めてもよい。処理を2回行う
偽造通貨(5)手札からもう1枚の財宝カードをプレイできる。(※)重ね掛け。対象となる財宝カードは2枚となる。重ね掛けでなく1枚ずつ対象とした場合と比べ、+1金と+1買い物が増え、偽造通貨1枚が廃棄される。
名品(3)効果なし効果なし
法貨(2)このターン中に呼び戻せる(特に闇市場でのプレイ時にその闇市場の処理の直後に呼び戻せる)。1回目のプレイで酒場マットに移動するため、lose trackルールにより廃棄されない。
掘出物(5)購入フェイズ中と同じ処理を2回行う
遺物(5)購入フェイズ中と同じ。語り部でのプレイ時にこれより先にプレイした浮浪児(3)を傭兵(0*)に変え、それをドローすることも。2回目のアタックは効果なし
へそくり(5)効果なし効果なし

※この追加で出す財宝カードが、語り部の「3枚までの財宝カード」に含まれるかどうか不明ですが、おそらく含まれないと思われます。。