ドミニオンの日々(はてなブログ)

カードゲーム「ドミニオン」について

石工まとめ

石工
アクション コスト2


あなたの手札からカード1枚を廃棄する。
廃棄したカードよりもコストが少ないカード2枚を獲得する。

                                                • -

あなたがこのカードを購入するとき、追加でコストを支払ってもよい。そうした場合、追加で払ったコストと同じコストのアクションカード2枚を獲得する。

石工(2)が面白いのは、プレイして手札を廃棄したとき・過払いしたときの両方で独特な効果があるところですね。
手札廃棄時は廃棄されたカードよりコストが低ければ何でも獲得可能ですが、過払い時はアクションカードに限定され、かつコストはその過払い時とちょうど同じでなければなりません。


それぞれの効果を利用した小ネタ・ルールについてまとめました。


金貨を廃棄して公領2枚獲得。金貨で6点獲得できるのはさながら改築(4)のようです。
また属州→公領2枚は点数こそ変わりませんが、建て直し(5)戦で先行している側のように、追う側の手を止めるための一手として有効です。

同様に、白金貨→属州2枚で12点や、植民地→属州2枚で+2点も有効です。


石切場(4)などの値下げ効果は石工そのものだけでなく、過払い効果で獲得する方のカードに対しても有効なため効率が上がります。たとえば石切場だけプレイしても石工1枚とコスト3のカード2枚が獲得出来ます。
特に大市場に対しては銅貨プレイ時の購入制限が適用されないため(買っているのはあくまで石工なので)、石切場含む4金で大市場2枚を獲得できます。


ポーションをコストに含むアクションカードについては、ポーションを含めて過払いしましょう。
薬師(2ポ)・念視の泉(2ポ)は4金+ポーションで、錬金術師(3ポ)は5金+ポーションでそれぞれ2枚獲得です。
またそれらのカードを石工で廃棄すればブドウ園(0ポ)2枚獲得できます。


アクションカードを数枚プレイしてから石工を過払いして買えば行商人(8)を安く獲得できますが、4枚以上プレイすると行商人がタダになってしまいます。(ルール上タダのカードは過払いで獲得できません)



村系のカードと救貧院(1)2枚で8金出すプレイを狙うのに石工は最適です。特に安い村があるときは。
サプライに2コストの村があるなら初手4-3をいずれも石工購入に費やせば、2ターンで安い村2枚・救貧院2枚・石工2枚を獲得できます。


サプライに国境の村(6)があるとき、8金で石工を買えば国境の村2枚と、その効果で公領2枚を獲得できます。
普通に属州を買うのと同じ6点獲得ですが、買ってもトップに届かない最後の属州を買うわけにいかない場合、あるいは公領公爵(5)プレイ時などに有効です。

石工のルールについては誤訳があることがわかっています。詳しくはこちらを。
http://dominion-thu.tumblr.com/post/67840919117


いずれにせよ、ドミニオンというゲームにおいて複数のカードを同時に獲得することはありません。
なのでたとえばコスト6のカードを廃棄、または7金で石工を買って5金を過払いしてコスト5のカードを2枚獲得するとき、そのうち1枚が騎士(5)であるなら、もう1枚はその騎士の下のカードがなんであるかを確認してからで構いません。


ついでにもうひとつ。過払いで買ったときに獲得する2枚のカードに獲得時効果があったとき、それらは1枚ずつ、獲得の直後に処理されます。なので例えば石切場を含む3金で石工(2→0)を買ったとき、官吏(5→3)を2枚獲得することはできません。1枚目を獲得した時点で場の財宝カードは山札の上に戻るため、石切場の効果はなくなり、官吏のコストが5に戻るためです。