ドミニオンの日々(はてなブログ)

カードゲーム「ドミニオン」について

闇市場にしかできないことがある

ランダムデッキ作るとき、真っ先に弾かれるかわいそうな存在の闇市場(3)。闇市場デッキ作るのが面倒とか、運ゲーになってしまうとかを理由に使用頻度を下げられていますが、他のカードとのシナジーもいろいろあるんですよ、と言いたい。なんてったってアクションフェイズ中に財宝カード出せるのはこれだけですよ。みんなもっと闇市場で遊びましょうよ。

以下、闇市場の後にもう1アクション残っていると仮定します。つまり先に村(3)を打っているとか、前ターンに打った漁村(3)が継続中であるとか。

  • 闇書庫

闇市場で財宝カードを全てプレイし、手札を減らした後に書庫(5)。
他に望楼(3)やよろずや(4)、寵臣(5)など、手札を規定枚数になるまで引く効果のカードも同様。

  • 闇策士

上と同じく、財宝カードを出した後に策士。
策士2枚入れての策士ループなら、毎ターン属州買う事も可能になります。
ただし策士で1枚は捨てる必要があるので、他のカードが全て財宝だったとしても1枚は残しておきましょう(上の例では銅貨)。

闇市場で出した石切場の効果によりアクションカードが2金の値引きになるので、工房(3)や鉄工所(4)で取れるアクションカードの範囲が6金まで、大学(2ポ)なら7金までになります。貴族(6)や大市場(6)、国境の村(6)が取れるのは大きいでしょう。特に鉄工所で取る貴族は、大広間(3)や島(4)のように1アクション1ドロー付きに。
あるいは改築(4)系と組み合わせても面白いでしょう。屋敷を大市場に変えるとか。

あとは、移動動物園(3)の前に手札でカブっている銅貨を出すことで3ドローできるとか、寵臣(5)で捨てる前に財宝カード出せておトクだよとか、「闇市場・銅貨・銅貨・銅貨」と馬商人(4)か官吏(5)で8金出せるとか(闇市場でなく銀貨だったら8金出ない)、細かな使い方はいろいろありますね。





そういうわけで闇市場というカード、いろいろと面白いことが起こるので是非使用してみたいんですが、闇市場デッキを作るのがめんどくさいことは確かですよね。そもそもルールによれば「他の王国カード15種から1枚ずつ選んで闇市場デッキにする」とありますが、実際王国カードをシャッフルして選んでみると気付くのが、そういや裏の絵柄の異なるへそくり(5)はどうしたらいいんだということ。やはりランダマイザを使うべきですよね*1
そういうわけで、ランダマイザの束から15枚選んだものを闇市場デッキとするのが最も簡単な方法でしょう。処理の際には上から3枚をオープン、好きな1枚を指定し、他から持ってきた「現品」1枚をお買い上げする、と。
その「現品」を出すのもめんどくさいというなら、いっそのことブランクカードを利用してしまうというのはどうでしょう。予め「①」「②」「③」・・・と書かれたブランクカードを用意し、これを「現品」とするのです。買ったカードのランダマイザはどこかに並べておき、「①」のカードは左から1枚目とみなす、とすればいいんじゃないでしょうか。

*1:へそくりのランダマイザは他の王国カードと同じく、あの青の絵柄です。